新型コロナウィルスの感染予防対策に関するお知らせとお願い

新型コロナウィルス感染症の増加をうけて、和歌山県外(大阪南部・奈良県等)からの外来診療、外来リハビリ、臨床心理療法、多機能事業所 つくしの里、ショートステイの利用を2022年1月14日(金)から制限させていただいておりま …
新型コロナウィルス感染症の増加をうけて、和歌山県外(大阪南部・奈良県等)からの外来診療、外来リハビリ、臨床心理療法、多機能事業所 つくしの里、ショートステイの利用を2022年1月14日(金)から制限させていただいておりま …
全国的に新型コロナウイルスの感染拡大が起きており、センターのある岩出市も例外ではありません。このため、センターの外来部門(外来診察、心理、外来リハビリ)においては来院をお控えしてもらうこととなりましたのでご協力よろしくお …
変異株「オミクロン株」の台頭で「第6波」が現実的となっており、政府や自治体も対策強化の対応に追われています。 オミクロン株の特徴として人への感染力が強く、うつりやすいこと、発症までの期間が短く、無症状者が多 …
去年の7月1日、つくし医療・福祉センターは前身施設の「岩出整肢園」が重症心身障害児施設に変更されてから創立50周年を迎えました。新型コロナ感染症の予防対策により、大々的な祝賀行事は控え、入所利用者にも喜んでいただけるもの …
毎年、2か月ごとに開催している入所利用者の当事者会「ともだち会」ですが、今年度は内容を変えて7月「岩出療育園出身者の同窓会」、9月「桃山療護園出身者の同窓会」を開催してきました。 11月は、平成20年度に岩 …
和歌山県受託事業「医療的ケア児等支援者養成・コーディネーター養成研修」が11/27~11/28の2日間、和歌山市南コミュニティーセンターにおいて、支援者養成受講者52名、コーディネーター養成受講者46名を集めて行われまし …
日頃から当センターをご利用いただきありがとうございます。 さて、新型コロナウィルスの感染の再拡大が急速に広がっています。感染予防対策として以下の内容が決定いたしましたので、ご確認ください。 1.ご利用は、和 …
12月19日(日曜日)に1階フロアにてクリスマス会を行いました。利用者さんとスタッフ一同でクリスマスツリーの飾りつけをしました。一人ずつスタッフと飾りを選び、みんなで色とりどりの賑やかなツリーを完成することが出来ました。 …
コロナ禍による感染拡大防止のための外来棟と入院(入所)部門のゾーニング計画がありましたが、現在コロナ情勢が落ち着いてきたことにより、最小限のゾーニングを残した上で診察室、プレイルーム等を以前の状態に戻すこととなりました。 …